• 0120628128
  • まずは無料相談! メールお問い合わせはこちら!

メニュー別施工事例

雨どい交換・修理

銅板の雨どい交換工事

費用概算 足場一面含む 26万円
瓦の割れ 修理含む
工期 3日間足場組立足場解体含む

銅板の雨どいが酸性雨などの影響で穴が開いてしまいました。
前回の銅板雨樋が既製品の金物を使用していましたので、
縦の雨樋はそのままで、半月タイプの軒樋の交換で済みました。

before---after

ビフォーアフター01

  • 均等に穴が開いています。

    これは瓦が均等に貼ってある為、

    等間隔で雨だれが落ちているためです。

  • 金具は既存の金具を使用していますので、

    水を集める集水器まで丁寧にスライドさせて取付けます。
ビフォーアフター02

  • 写真でも穴が良くわかると思います。

  • 銅板は最初の光沢から銅色に変わり、さらに年数が経つと緑青(ロクショウ)に変化します。

他写真


  • 点検の際に瓦の割れが見つかりました。

    お庭に予備の瓦が有ったので無償で交換できました。
  •  

  • やや黒く色が変わっていますが、交換できました。

    雨樋以外の場所も点検したので見つける事が出来ました。

pagetop